丸市屋 社長室より

私、丸市屋八代目・志賀理泰が、出会った大切な方々、いわきの今についてを記しています。どうぞよろしくお願いします。

師走の楽しみ

2021 / 12 / 10



お忙しい時期になりました
今年も別宅の千両が色付きました
草木花々など毎年同じ季節にあらわれ
気持ちをほっと、豊かにしてくれます
ご自愛くださいませ

男心と秋の空

2021 / 10 / 29


気持ちの良い秋晴れが続きます
水戸の芸術館のモニュメントの先が
いわき方面です


おうい雲よ ゆうゆうと 馬鹿にのんきさうぢゃないか

どこまでゆくんだ ずっと磐城平の方まで


詩人 山村暮鳥(やまむら ぼちょう)

錦秋の砌

2021 / 09 / 13


これで一献傾ける、贅沢。
 

圧巻の襖絵

2021 / 06 / 22


いわき市平中平窪にある名刹「常勝院」の「風神 雷神 雨神 陽神図」の圧巻の襖絵です
地域の安寧を願った大作をぜひご覧ください

わたしの銀座

2021 / 04 / 27


光栄な事に「月刊 銀座百点」の「わたしの銀座」に
 
私の拙い文章が掲載されております。
 
鄙びから雅な銀座での事を記してみました。
 
ご一読いただければ幸いです。

中之作のつるし雛飾りまつり

2021 / 01 / 28


いわき市中之作「清航館」にて
つるし雛飾りまつりが開催されています。

一つ一つは愛らしい雛飾りが、まとまりますと圧巻のつるし雛飾りに!
一見の価値はあります。

つるし雛飾りまつり開催期間
2021年1月23日(土) ~ 2月7日(日)

新年の御挨拶

2021 / 01 / 01

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

あわせて500有余年

2020 / 12 / 07

平の街並みもだいぶ変わりましたが、
子供のころから変わらない風景です。

なんと3社あわせて500有余年になります。
直近でも親子4~5代にわたっての、
永いお付き合いが続いております。

トイボが走るまち

2020 / 11 / 19

いわき市の中心市街地を低速電気自動車、
通称「トイボ」が走っております。

グリーンスローモビリティーの実証実験だそうです。
愛らしい車体と低速に時代性を感じます。

白亜の灯台

2020 / 11 / 02

いわき市を代表するシンボル「塩屋崎の灯台」は
明治32年に点灯をを開始してから
昨年2019年の12月で120年を迎えました。


久しぶりに海まで気分転換に出かけましたが、
雄大で迫力ある姿に何か懐かしいものを感じました。

オーナーズ ラウンジ

2020 / 10 / 23

久しぶりに車の点検です

今のディラーはこんなにも豪華なラウンジを兼ね備えております

何との言えない空間に豪華なテーブルや椅子があり
まるで別次元の世界です

更には喫茶店のような飲み物メニューも豊富で
感心いたしました

いつもはそそくさとしてしまいますが
たまにはゆっくりと飲むコーヒーが美味でした

フォックスフェイス/ツノナス

2020 / 10 / 16

毎年この季節に見つけるとうれしい物のひとつに
「フォックスフェイス」和名「ツノナス」があります。

こんなに雰囲気を明るくしてくれて
どこに飾っても楽しくなる無双の植物ですね!

お店のディスプレイに、自宅の玄関に、さっそく飾ってみました。

今年は特に状態の良い物がみつかり
なんだか得した気分になりました。

リサ・ラーソン展

2020 / 08 / 18


スウェーデンを代表する陶芸家です。
いわき市立美術館にて見てきました。

猫やライオンなど素朴で温かみのある作品が
ずらりと並び、微笑ましい空間に酔いしれました。

R2.8.30(日)迄開催しております。

当家の家紋

2020 / 08 / 07


丸にアゲハ蝶の紋が丸市屋志賀家の家紋です。

親戚なら同じ家紋になるのでしょうが、
町内にはこの家紋を使う家が他に2家あります。

すぐ隣の宍戸屋松﨑家、
ちょっと先の山光堂山田家。

別に親戚ではありませんが同じ紋です。

家紋とはどういう経緯で使われているのでしょうね…。

専門店とは

2020 / 07 / 14

「このお店は行き届いているなぁ」と感じるお店の一つに
平中町にある「老舗 さわきや」さんがあります。

ご主人自らの接客と豊富な知識で楽しませてくれる名店です。

伺えばおわかりいただけますが、
足繁く通いたくなるお酒の専門店です。

食欲がでますよ

2020 / 06 / 30


学生時代によくやったカレーの2種盛りです。
一つは辛め、もう一つはスパイシー系です。

久しぶりにやってみましたが、
以外に美味です!

暑さが続く毎日です、
これからの季節にぜひお試しください!

快晴の上空に

2020 / 06 / 09




「ニコちゃん」マークを描くプロジェクト
Fly for ALL #大空を見上げよう が6月9日行われました。

エアレース・パイロットの室谷義秀さんの作品です。

これ以上ない快晴のいわき市の大空に見事に描かれ
なにか熱いものを感じました…

小島店のテーブル

2020 / 06 / 05


小島店のテーブルとイスを新しくしました。

それに合わせて床も一部を張り替えてみました。
いかがでしょうか?

既製品ではありますが、
店内の雰囲気が変わって
うれしいものです。

自宅にて

2020 / 06 / 01

久しぶりに長男とのツーショット写真です。

最近「似てきましたね」と言われることが多くなりました。

私も子供のころは「お父さんにそっくりですね」とよく言われました。

父も祖父に、祖父も曽祖父に。

ここ何代かはこの顔が「志賀家の顔」のようです。

四町目の桜

2020 / 04 / 01


四町目の一角にある、シンボルの桜が今年も満開になりました。

実はこの桜の木は私の祖父たちが、植樹したものです。

以前のこの場所は、ちょっとした広場で、私が子供のころは友達と野球をやったり、自転車で遊んだり、みんなで集まる場所でした。

当時は桜の木も5~6本ありましたが、現在ではこの木1本だけになりました。

最後の桜の木、今後も50年、100年と残って欲しいシンボルです。